「もっと自分らしく生きたい」
あなたへ

今まで気づかなかった“本当の自分”に
出会う3ヵ月

\ 自己探究グループセッション講座 /

自己探究グループセッションに
ついて

自己探究とは

今の自分が感じていることに
目を向けていくことです。

―― 感情・思考・体感覚 ――

今ここにある「自分」をありのままに見つめ
少しずつ自分を理解していきます。

それはまるで、本当の自分を少しずつ
知っていくような優しい時間です。

なぜグループで?

同じように自分を見つめたい人たちと
少人数で時間を共にします。

話すことで気づけること
聴くことで見えてくること
「私だけじゃなかった」とホッとする瞬間。

誰かの言葉が、自分の心の扉を
そっと開けてくれる。

グループだからこそ味わえる体験が
自己探究を深める手助けとなります。

こんなお悩み、ありませんか?

モヤモヤしている対人関係がある
本音を口にするのが怖い
自分の気持ちがよく分からない
こなすだけで毎日が終わってしまう
自分らしく生きたいけど、どうしたらいいかわからない

そんな悩みや、すっきりしない気持ち
あるのは

本当の自分が
大切にしたい想いや願い

に、まだ出会えていないからかも…

自己探究を深め
“本当の自分”に出会うと
人生が変わる

感情に振り回されなくなる

冷静な判断力が増し、衝動的な行動を避けられるようになります。
対人関係でのトラブルを減らすことができ、精神的な安定を得られます。

悩みや苦しみが終わる

自己探究を深めることで、身の回りの出来事への捉え方が変化します。
悩みが悩みではなくなり、結果的に苦しみが軽減され、より穏やかで充実した人生を送れるようになります。

自分に正直になれる

瞬間瞬間の自分が本当に大切にしたいものに気がつけるようになります。
大切にしたいものを知ることで、より自分らしい人生の選択が出来ます。

人生がより豊かになる

視野が広がることで、今まで避けてきたことに挑戦する意欲が湧きます。
自分を信じ、前向きな行動が出来るため、幸運を引き寄せる力も身に付きます。

講座概要

グループセッション
(講義+実践)

  • 全8回
  • 1回1時間30分
    (延長する場合があります。)
  • オンライン(zoom使用)

ファシリテーターとの
個別面談

  • 全3回
    (講座開始前、中盤、終了時に行います。)
  • 1回40分
  • オンライン(zoom使用)

facebookグループでの
投稿シェア

  • Facebookグループでは、課題や日々の気づき、感じた事などを自由にシェアして頂きます。
  • 投稿や返信コメントを通じて、お互いの探究をあたたかく見守り合います。

グループセッション各回テーマ

第1回
「自分って、どんな人?」
と出会う時間

「自己探究ってなんだろう?」講座全体の地図と流れ。

第2回
“今の気持ち”を見つけてあげる

感情は心からのメッセージ。自分の状態に気づく力を育てよう。

第3回
その感情の奥にある
「ほんとうの望み」に気づく

モヤモヤやイライラは、心の奥にある大切にしたい気持ちのサインかも。

第4回
「私はこれを大切にしてたんだ」
と気づく

ニーズ(本当の願い)とつながることで、自分をもっと理解できるようになる。

第5回
「あのときの反応」から
自分を読み解く

日常の咄嗟の反応に、ニーズ(本当の願い)が隠れている。

第6回
「咄嗟の反応」ではなく
「本当の願いからの行動」へ

気づけたからこそ、選択できる行動がある。

第7回
ちょっと勇気を出して
行動してみよう

日常の中で“選び直せる私”を体験しよう。

第8回
「本当の私」の声を
これからの力に

ここまでの学びをふり返って、自分の成長に気づこう。

※進行状況によりテーマの変更や、予定別日に補講を行う場合があります。

グループセッション開催日程

2025年9月~11月 (全8回)

水曜クラス20:30~22:00(延長する場合があります)
9月10日 17日 24日
10月8日 15日 22日
11月5日 12日
木曜クラス20:30~22:00(延長する場合があります)
9月11日 18日 25日
10月9日 16日 23日
11月6日 13日

受講料金

通常価格

88,000

今期限定特別価格

¥66,000

表示価格は全て税込価格です。
支払い方法は銀行振込のみとなります。

紹介割引

紹介した方

さらに¥5000円引き
66,000 → ¥61,000(税込)

紹介される方

さらに¥5000円引き
66,000 → ¥61,000(税込)

ファシリテーター紹介

中野弘陽
ひろさん

10年学んでも同じところをぐるぐるしてました。そこには抑圧していたことを、素直に表現する怖さがあったことに気づきました。そんな気づきを一緒に探究してくれる仲間や安心して表現できる空間があります。私もまだまだ探究中。一緒に探究しませんか?

【プロフィール】
10年程前から、西任暁子さんの講座(話し方の学校、生き方教室、マスタークラスなど)を受講。 2017年NVCの国際集中合宿に参加。 幼少期、父に叱られたり、怒鳴られたことから、感情や想いを素直に表現しにくくなりました。抑圧して、見えていなかった自分を探究中です。

【自己探究を始めたきっかけ】
職場で後輩とのコミュニケーションに悩んでいました。学びを始めましたが、学びの場では意識できても、表現する恐れから普段の生活、特に家では意識することができませんでした。学んできたものをより生活に生かしたいという希望が自己探究にありました。心のざわざわする声に従って自己探究を学び始めました。

【自己探究から得られたこと】
自分の気持ちを抑圧していることに気づいた。自分が自分の気持ちを抑圧していたんだと受け入れたら、隠れていた自分の願いに気づきやすくなりました。

服部厚子
はっちゃん

私自身が、皆さんに話を聴いてもらうことで癒されたように、今度は私が皆さんのお話を聴かせてもらいたいと思っています。
一人では気づけないことも、誰かに話を聴いてもらうことで、自分を知っていく。
そんな体験を仲間たちと一緒にしてみませんか?

【プロフィール】
感情に振り回されたり、人間関係が続かないなど、生きづらさから心の勉強を始める。
そんな中、西任暁子さんと出会い、
話し方教室をはじめ、2期スピーキングマスタークラス、4期アドバンスドマスタークラス、ドクタークラスと現在も学びを継続中。
自分を知ることで、どんどん軽く、自分らしく生きやすくなってきている。

【自己探究を始めたきっかけ】
人間心理学を学んだことで、そこそこ幸せに生きれるようになっていた中、
西任暁子さんと直接お話させていただく機会がありました。
その時、
「何かやりたいことある?」という問いかけに応えられず、
「それは、諦めて生きてるからだよ。」と言われた事をきっかけに、
あきらめない人生を生きてみたいと思いマスタークラスを受講。

【自己探究から得られたこと】
まさに、諦めていた、誰かに話を聴いてもらいたいという思いを、
西任暁子さんや仲間達に聴いてもらうことで、悲しみが浄化され、
癒される体験をしました。

國田裕理
ゆりちゃん

なんとなく、不安だったり、何かに迷ったり。その思いは、自分の価値観が作ってるかもしれません。ひとりでは、気づきにくい自分の価値観を仲間と一緒に見つめていきませんか?

【プロフィール】
自分の中にある「本当の自分」に出会うため、自己探究を仲間とともに今も続けています。姉御タイプですが、本当は甘えん坊です(照)パートナーの浮気、子供を持てなかったことの後悔。自分を責め、自分にはなんの価値もないと思っていた私が、自己探究という学びでただのプラス思考ではなく「私はどう生きたいのか」という自分の本心に出会う日々です。みなさんと一緒に、笑いあい、涙しあいながら、本当の自分に出会っていけたらと願いっています。

【自己探究を始めたきっかけ】
ペットの食育講師をしていた時に、もっとわかりやすく、飼い主様に伝える話し方ができるようになりたいと思って学びはじめました。

【自己探究から得られたこと】
自己探究を通じて「私はどう生きたいのか」という問いを常に持ち、自分の願いを大切に行動できるようになった。 そのことで、前よりもずっと「幸せ」を感じることができています

直樹

「心の在り方を学ぶ」=自分自身との対話を深めて、自分自身を知っていくことだと感じています。
私もまだまだ発展途上。
皆さんと一緒に学びを深めていきたいです!

【プロフィール】
地元企業でサラリーマンをしながら、西任暁子さんの生き方教室、マスタークラス等を受講。
NACAでは、コミュニケーションを通して、自分と向き合う方法を学んでいます。

【自己探究を始めたきっかけ】
営業の仕事をしていたこともあり、お客様とのコミュニケーションや
上司、部下とのコミュニケーションをもっと取れるようになりたい!
家族(妻や子どもたち)と今以上に仲良く暮らしたい!と思ったことがきっかけです。

【自己探究から得られたこと】
人に伝わるような話し方や、相手に共感しながら聴く方法等、コミュケーションを円滑に行う手法について学ぶことができました。
同時に、コミュニケーションにおいてとても大切なのは、自分自身の「心」の在り方だ!ということをニシトさんや共に受講した仲間から教えてもらいました!

西村憲二
のりじ

自己探究を通じて、抱えている苦しみは必ず緩んでいく。そして人生はどんどん良い方向へ進んでいく。一緒に自己探究していきませんか?

【プロフィール】
機械の輸入・販売・修理の仕事をしています。機械トラブルをこれまでに3000件以上、解決してきました。でも、どんなに機械は直せても人との関係は簡単には直らない。人間関係に行き詰まりを感じている中、自己探究という自分自身と向き合うことを2年半前から学んでいます。

【自己探究を始めたきっかけ】
自分の中に湧き上がる「怒り」の感情と向き合い、許せない相手との関係を改善したいと願っていました。今までいくつかのコミュニケーションセミナーを受講しましたが、解決には至りませんでした。ですが、自己探究という視点の学びをはじめて聞き、やってみたいと思って受講しました。

【自己探究から得られたこと】
これまで自分がどれだけ現実に抗って、戦っていたのかに気が付きました。本当に気付かないくらい無意識に自分の正しさを周りの人に押し付けていました。
この気づきから、相手の話の奥にある、相手が本当に大切にしたいと願っていることを聞けるようになり、仕事では今までにないくらい契約が取れるようになっています。

MAYU

自分を見てくことに怖さがある方がいらっしゃるかもしれません。
私の体験ですが、一緒に自分と向き合っている同志のような仲間がいることで、あきらめずに続けられました!一緒に自分を探究しましょう!

【プロフィール】
現在も自己探究を継続中。自分の居場所を確立するために、人にマウントを取り、「頼られる私」を作っていたことに気が付いていきました。その背景には、高校生の時に父が亡くなり「母を支えたい」という願いがあったということに気づき、癒されました。自分と向き合い、自分を知っていくことの大切さを実感しています。

【自己探究を始めたきっかけ】
職場での役職が上がることで、色んな事にとらわれ、行動できなくなっていました。今思えば、すべて周囲からどう見られるかを気にしていたんですね(笑)
そして、この環境を変えるには、自分が変わりたい!自信のないブレブレの自分を変えたいという思いから学びを始めました!

【自己探究から得られたこと】
部下や同僚から「話しやすくなった」「相談しやすくなった」と言ってもらえることが増えました。「頼られる私」である必要がなくなり、人の言葉の奥にある思いに耳を傾けられるようになったからかもしれません。人事面談でも、相手の言葉の奥を捉えることで、よい人材を採用できています。

受講生の声

50代 女性 会社員

パートナーとの関係に悩みがありました。 自己探究を学んで、自分を少し理解することが出来ました。自分の感情や私が大切にしていることが何かを初めて知りました。今は前よりもパートナーに自分の気持ちを伝えることが出来るようになります。
ファシリテーターさんの温かい見守りや導きで、 失敗しても大丈夫という安心感があり、落ち着いて学べました。

40代 女性 セミナー講師

いつもそこにいてくれる安心感にどれほど助けられたことか。さり気なく優しい言葉を投げかけてくれてありがとう。困ったとき、迷ったとき、自分ひとりでは前に進めなかったときにいつも声をかけてくれてありがとう。私が自分の感情に気づけたのは、ゆりちゃんがとことん寄り添ってくれたお陰です!

40代 男性 会社員

自分の出来事を自分の口で話し、聞いてもらえることがよかったです。しかもフィードバックもいただけてよかったです。
夫婦のコミュニケーションに課題がありましたが、少しづつ自分の本音が言えるようになり、お互いの気持ちを確認できる機会が増えたように感じています。

50代 女性 会社員

実践が中心のカリキュラムが良かったと思います。感情の大切さを学び、体感覚に意識を向けることを知りました。日常生活でも、「今、何を感じてるかな?」と自分に意識を向ける機会が増えました。
はじめて、自己探究という学びをやってみましたが、もしかして、これが自分を大切にすることなのかも?思えました。

40代 男性 アルバイト

たくさん質問をしていただいて、自分を振り返る事で自分自身がどういう想いを持っていたのかを思い出すことが出来ました。感情を封じ込めていた事を気付かせてもらえた。客観的に話せていると言われたことが、めちゃくちゃ嬉しいという感情が湧き上がってきました。

60代 女性 会社員

あっという間の3か月でした!
スライドの共有があって分かりやすかったです。感情自己共感ロードマップという資料では、出来事の事実から自分の感情を振り返るのに使えて、日常の実践に役に立ちました。
これからも自己探究を続けていきたいと思います。

previous arrowprevious arrow
next arrownext arrow

講座終了までの流れ

step1
説明会に参加

ファシリテーターがオンライン説明会を開催します。
お気軽にご参加下さい。
※説明会にご参加頂かなくてもご受講頂けます。

説明会開催日程をチェック

step2
お申込み

受講申込フォームよりお申込み下さい。
返信メールにて、受講料金のお支払い案内とFacebookグループへの招待状をお送り致します。

受講申込フォーム

step3
個別面談(1回目)

講義が始まる前に、担当ファシリテーターと1対1のオンライン面談を行います。
思っていること、感じていることなどを、なんでも遠慮なくお伝え下さい。

step4
講座スタート

水曜クラス、木曜クラスでそれぞれオンライン講座が始まります。
20時30分から22時終了予定です。

step5
個別面談(2回目)

講座中盤(10月)に担当ファシリテーターとの2回目の個別面談を行います。
講座が進む中で思っていること、感じてることを自由にお話下さい。

step6
講座終了

全8回の講座が終了。

step7
個別面談(3回目)

最後の個別面談になります。
講座を終えてみて思っていること、感じてることを自由にお話下さい。

Next
次の自己探究へ

当講座を受講後、もっと自己探究を深めたい方に、次の自己探究クラスをご用意しています。

よくある質問

Q1. 自己探究って、むずかしくないですか?

A. むずかしさの感じ方は、人それぞれだと思います。だからこそ、ファシリテーターが皆さんのペースを見ながら、安心して学んでいただける場作りを心掛けています。
この講座は、「自分の気持ちに気づくこと」からゆっくり始めていきます。
知識や経験は一切不要。答えを出すことよりも、「今の自分を感じてみる」ことを大切にしています。

Q2. 話すのが苦手でも、参加できますか?

A. 安心してご参加ください。無理に話す必要はありません。
話したくない時は「聞くだけ参加」もOK。
安心できる場づくりを大切にしているので、どんな自分でも歓迎される場です。
少しずつ自分のペースで関わっていただけたら嬉しいです。

Q3. 講義は毎回リアルタイムで参加しないとダメですか?

A. リアルタイムが基本ですが、録画の視聴もできます。
できるだけリアルタイムでの参加をおすすめしていますが、やむを得ない場合は録画でのキャッチアップもOKです。
Facebookグループでの投稿で振り返りや交流も出来ますので、ご自身のペースで参加頂ければと思います。

Q4. どんな人が参加していますか?

A. 20〜60代の「自分を見つめたい」と感じている方が参加されています。
職業や性別、生活環境はさまざまですが、「自分を大切にしたい」「変わりたい」と感じている人たちが集まっています。
はじめは緊張される方もいますが、少人数でのあたたかな雰囲気の中での交流を重ねることで、自然と安心感が育まれていきます。

Q5. 自分のことを深く話すのが、少しこわいです…

A. 無理に話さなくても大丈夫。あなたが“安心”できるペースを大切にします。
この場では「ジャッジしない・比べない・急かさない」ことを大事にしています。

Q6. 都合に合わせて水曜と木曜の曜日を変えての受講は可能ですか?

A. お申し込みの際に受講希望の曜日を決めていただきます。全8回とも同じ曜日のクラスをご受講ください。

NACA代表
西任暁子からのメッセージ

NACAの学びを一緒に伝えてくれる仲間が欲しい。
そんな想いでスタートしたマスタークラスから
自己探究ファシリテーターが誕生しました。

共に学びを深め合う仲間の彼らが
私にはない視点から洞察を伝えてくれたり
問いを投げかけてくれたりすることは
大きな刺激であり喜びです。

彼らのおかげで生きることがラクになった
人生が楽しくなってきたという喜びの声が
たくさん届いています。

ファシリテートとは、促進する、容易にするの意味。

皆さんが本当の自分に出会っていく自己探究を
彼らが愛情と熱意をもって支えてくれるでしょう。

あなたにもNACAの仲間になってもらえることを
楽しみにしています。

西任暁子